一人暮らしの母が薬を飲んだことを忘れ、重複して服用してしまうようだ。電話した時に呂律が回らなくなっているが薬が切れると元に戻っているのでおそらく薬だろうと妹と話している。正しく薬が飲めるような方法はありますか?
処方されているお薬は1日1回ということですので、日付入りピルケース、なければお菓子などの箱で日付ごとに薬の置き場所を決めておく。ご自身で薬を飲んだと確認できるようにする、服用したらカレンダーに印をつける、家族が電話で確認するなどの方法を提案。ただし、新しいことを覚えることが苦手なご様子がないか、さりげなく生活状況の確認をしておくことをお勧めします。