現在、娘家族と同居している。
質問
現在、娘家族と同居している。
娘は別居していたが経済的な理由から同居を始めた。
その娘(義妹)から母がおかしなことを言う。物取られ妄想がある。病院で暴れる。などの話があり、かなり認知が進んでいるので、面倒が見切れなくなったので、預かって欲しい。と依頼があり、自分の所に来ている状況です。
自分と一緒にいると、特におかしな症状や言動はなく、朝も混乱なく起き、食べたものの片づけや、洗濯物の片付けなどを普通に行っています。
そのことを義妹に話すと、他人の家だから緊張して普通にしているだけだ。といい、義妹の兄である自分の夫と共に、おかしいから施設に入ったほうがいい。
と家族で義母を認知症扱いしています。認知症の人は、人によって態度が変わる者なのでしょうか。
回答
認知症の人でも、接する人や、環境により泰地が変わることがあります。
心配であれば、現在義母にかかわっているケアマネージャーと話し合ってみてください。