住宅型有料老人ホームと介護付き有料老人ホームの違いについて…
住宅型有料老人ホームと介護付き有料老人ホームの違いについて教えてほしい…
介護付き有料老人ホームは各都道府県より特定施設入居者生活介護の指定を受けた老人ホームのことです。特定施設入居者生活介護(介護付き有料老人ホーム)とは、特定施設に入居している介護が必要な方を対象として行われる、食事や入浴などの日常生活のお世話や、機能訓練のことで、介護保険の対象となります。介護サービスは、24時間体制で施設の介護スタッフが行います。
それに対して住宅型有料老人ホームは、食事の提供や生活支援等のサービスが付いた高齢者向けの入居施設です。介護付との違いは特定施設入居者生活介護の指定が無く、介護サービスは外部サービス利用となりますが、介護度によって必要なサービスを選択できる点が特徴です。ご自身やご家族で外部事業者との契約を交わすことにより、訪問介護など在宅サービスを呼ぶことが可能となります。