両親と3人暮らしです。
質問
両親と3人暮らしです。
4.5年前に両親共に入院手術を数回、その後父要支援1母要介護2の認定を受けました。
私が面倒を見るため、同時期に仕事をやめ、現在は母はデイケア+訪問看護、父は訪問マッサージを受けています
両親は病気の不安からか、私が家に居ないとダメなようで、私が少し出かけることも気に入らないのです。
地域包括センターやケアマネには相談済みです。
話し合って少しの間は両親共にしっかりしようと前向きになるのですが、半月もしないうちに同じ事の繰り返しになってしまいます。
このままでは、わたしがストレスでおかしくなりそうです。
回答
相談者様のお身体が心配です。
すこしでも相談者様の負担の軽減をしてことを考えていきましょう。
お父様ですが、お母様と同じデイサービスに一緒に通われるのはいかがでしょうか。
それも難しいのであれば、少しずつ他者との関りを増やしていき、慣れていくのがいいかと思います。
ケアマネジャーはご自宅に入ることは問題なく、訪問マッサージの人も入られているのであれば、時間をかけて信頼関係を築いていけば、お父様もヘルパーさんに慣れていくのではないかと思います。
はじめての方がご自宅へきて、家事などやられるのを嫌な気持ちはわかります。
なので、はじめは相談者様もいるうえでヘルパーさんに対応してもらい、お父様が慣れてきたら、ヘルパーさんが来る時間は外出してみるというように段階を踏みながら徐々にお父様と一緒にいる時間を減らしていくのはいかがでしょうか。